○△□広場計画 皆が輪(○)になって参画(△)し、広場(□=square)をつくる!
去年から愛知県長久手市にある愛知児童総合センターで、○△□広場計画が進行中です。
施設の外広場に子供たちが自然環境と触れ合いながら楽しく遊べる場所をつくっています。
今回は「とまとんねる」と「涼め!のおやど」に続いて、「キノコ窯」が完成しました。
今後、広場で採れるトマトやルッコラを使ったピザやパンを焼くワークショップが開催予定です。
製作過程
・ブロックを鉄筋とモルタルで接着して、コンクリート柵板をのせます
・耐火レンガと耐火セメントで窯の底部をつくります
・窯口のアーチは半分に割った耐火レンガでつくります
・砂を盛って新聞紙をかぶせて、半割りのレンガを並べていきます
・全体にモルタルを塗り、きれいなドーム型に仕上げます
・タイル張りは、子供たちと一緒に行いました
・最後に目地を埋めて完成です!